2022年の資産運用、家計管理のこと まとめ雑感

資産形成
スポンサーリンク

2022年は子育てに追われ、コロナに翻弄され、なかなか体力的に大変な一年でした。

生活環境は特に去年と変化はありません。

家計のキャッシュフロー改善を目指して、少しずつやってきたことの芽が出たかなという感じです。来年は出来るだけ育つよう、枯らさぬように頑張りたいところです。

今年日本の高配当銘柄に本格的に投資を始めました。自分の中では、まずまずの出来だったと思います。

ブログは月1回は更新をしていきたいところでしたが、なかなか思うように行かずでした。

ブログでの収益は約3000円でした

スポンサーリンク

2022年の投資額

  • つみたてNISA 夫婦で計80万円
  • ジュニアNISA 80万円
  • iDeCo 27.6万円
  • 企業DC 33万円
  • THEO 12万円
  • 特定口座(投資信託)約200万円
  • 特定口座(日本個別株)約150円

運用資産の評価額は合計で約1000万円を超えてきました。

つみたてNISA、ジュニアNISA、iDeCoの投資先は去年変わらず、全世界系です。

スポット購入した投資信託も全世界系です。

12月に入り、急に円高に触れたため、投資信託の評価額は一部マイナスになっている物も出てきました。総合的にはプラスです。

日本個別額は配当金目的で、高配当銘柄を中心に投資を行いました。

評価額はプラス運用になっており、税引き後の配当金額は約7.2万円になりました。

月6000円!まだまだ!

引き続き総資産の現金比率が高いため、2023年も非課税枠はMAX、可能な範囲で特定口座を利用した投資を考えています。

2024年から新NISAが始まるので、特定口座への投入は2022年より控えめになると思われます。

家計管理

マネーフォワード ME のフリープランを使用していましたが、管理が煩雑になってきたため、プレミアムサービスを契約しました。

やはり収支の把握が楽になり、不透明な部分がほぼ無くなったと思います。

2022年は便利家電を買い揃えました。満足度、貢献度は申し分ないです。

アプリの状況を見ると、2022年の収支は約400万円でした。

毎月の支出で、少し予算オーバーになることもあるので引き続き倹約を意識していきたいと考えています。

まとめ

2022年はパンデミックは相変わらず、インフレ、円安と地政学的リスクがありました。

株式市場は下落し、不安になることもありましたが、「退場」することなく投資を継続できました。

引き続き愚直なつみたてを継続して、2023年も資産を伸ばせるようがんばっていきたいです。

2024年から新NISAも始まるので、しっかり準備も進めていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました